どうも、シロノンです。
今回は少し書くのが遅いかも知れないですがスプラトゥーン2の先行試射会の感想です。
いつもなら各項目の採点をしますが体験版のようなものなので採点は無しで感想のみです。
スポンサードリンク
試射会のブキバランスは良好
今回の試射会で選べたブキは4種類。
スペシャルはどれも完全新規で新鮮でした。
前作からの違いとしてはローラーに縦振りが追加された点と新ブキのマニューバー。
今回は前作で使い慣れたシューター、ローラーとマニューバーを多めに使用しました。逆に前作で使うのが苦手だったチャージャーはちょっとしか触ってないです。
シューターは前作から変わらず安定した使い心地。ローラーは縦振りで今まででは届かなかった距離まで攻撃が届くようになったのが大きいと思います。
マニューバーは撃ちながらのスライドが非常に便利。上手く使っている人は本当に翻弄してきます。僕は結構気に入ったので製品版でも積極的に使って行きたいところ。サブのカーリングボムはチェイスボムと違って追尾しない代わりに壁に当たって軌道が変わりながら走って来るので動きが結構読むづらかったです。そして相変わらず移動手段としても便利。
スペシャルはマルチミサイルが一番使い勝手が良かったかなと思います。ジェットパックは使う人の実力差が凄く出そうです。
種類が少ないので突出して強いブキは無かったと思います。まぁ、製品版の参考にはなりませんが。
グラフィックは大して変化なし
ぶっちゃけ1と全くと言っていいほど同じ。グラフィック面では新鮮さ皆無。
正直パッと見ただけでは1と2の差が分からない。
フレームレートはドックモード、携帯機モード共に安定していました。
操作性は前作と所々違う
ゲームパッドがなくなったことによって操作性は微妙に変わっています。
特にマップ関係はXボタンを押して十字キーで操作するのですが前作のパッドをタッチするだけの直感的な操作から結構変わっているので前作に慣れている人ほど違和感がすると思います。
本作はProコントローラーが推奨されていてProコントローラーはWiiUのコントローラーよりも出来がいいので割と快適に操作出来ましたがジョイコンを使用すると結構スティックの仕様上エイムやカメラの微調整が大変です。なので携帯機モードでのプレイはどうしてもProコントローラーを使用している人に比べて不利だと思います。
音楽は前作よりも少しおとなしい印象
意見が凄く分かれる場所だとは思いますが、前作のテンションの高いBGMと比べると少しだけおとなしく感じました。
とはいえ前作と同様独特の曲調は健在です。
SEは前作と全く同じに感じました。もしかしたら少し変わっているかも知れませんが。
2というより1.5くらいの印象
相変わらず凄く楽しいですが正直劇的な進化を感じることは無かったです。
友人の家などに持ち寄って多人数で対戦できる点などは前作にない点ですがメインであろう家でのオンライン対戦に関してはメイン、サブブキとスペシャル、ステージの追加といったアップデートで行える規模のものが多いです。
もちろんアップデートで1に追加しろとかそういうことは言いませんがナンバリングを進めるレベルの進化かと言われると現在の時点だと余り感じませんでした。
ここから公開される情報や発売後のアップデートでどれだけ前作から進化をすることが出来るか楽しみにしながら製品版の発売を待とうかと思います。
それでは、また!
スポンサードリンク