どうもこんにちは、シロノンです。
Switchの登場で今までよりも僕の中で立場が弱くなったのが今までの携帯機、3DSとPSVitaです。
なのに、まだプレイ中のソフトが何本もあるんですよねぇ。ついつい家では据え置き機やPCゲーム。外ではスマホゲームばかりやってしまって進んでいない。このままだと間違いなくメイン携帯機はSwitchになるのが予想出来ます。
つまり早いうちに積みゲーの消化をしないと永遠の積みゲーになってしまう。それは回避しないといけないのでプレイペースを上げていきたい。
ということで今回は僕の現在携帯機で積んでいるゲームをまとめてみます。
スポンサードリンク
ポケットモンスター サン
現在のプレイ優先度1位。
赤・緑の頃からどちらかのバージョンは必ず購入していますがいわゆるガチ勢ではなくストーリーのクリアと伝説のポケモンだけゲットする程度のエンジョイ勢。
今回は雰囲気がガラッと変わっていて新鮮です。
個人的に一番うれしいのはキャラの頭身が大幅に上がったこと。おかげでキャラがとても格好いい&可愛い。モーションも凝っていて操作していて楽しいですね。
いままでのシリーズの経験上、ストーリーだけならそれほどのボリュームではないはずなので現在の携帯機組最優先プレイゲームです。
ファイアーエムブレムif 白夜王国
シリーズ初経験は前作の覚醒なシリーズ経験がほとんど無い僕ですが前作覚醒は大分楽しめました。
なので今作も発売日に買ったにもかかわらずちょっと遊んで放置というかなり勿体ないことをしていました。
ですがこの間配信が始まったファイアーエムブレムヒーローズを遊んでみたのですがどうにも物足らない。そして再びモチベーションが再熱してプレイを再開しました。
任天堂のゲームは大体がそうですがUIの操作性が本当に素晴らしい。マスを移動させているだけで心地よいシミュレーションRPGは今作くらいです。
白夜王国が終わった後に残りのバージョンを遊ぶかは正直クリアした際の満足度次第かな。
もうすぐ新作出てしまいますよ。困った!
ゼノブレイド
去年勢いで購入したNew3DSと同時購入したソフト。
外で据え置きクラスのゲームが遊べるのは凄いと感動。グラフィックは正直褒められたものではないけど。
今時珍しいくらいのワクワクするストーリー導入。トップレベルのサウンド。システムも楽しくて良好。なんというべた褒め。
WiiUのゼノブレイドクロスが全く面白くなかったストーリーだったので本当に差に驚きます。
ただ、ボリュームが凄まじいのでこの状況ではひとまず優先度を下げています。ゼノブレイド2が出る前にクリアしておきたいところ。
東京ザナドゥ
キャラデザが好みでなおかつファルコムにしては珍しい世界観が独立している作品だということで購入。ファルコムのゲームは初購入。
PS4で完全版が出てるけど気にしない方針。
ペルソナ的な日常行動の要素が入ったアクションRPGと言った感じです。良くも悪くも癖のない作りのゲームなので遊びやすい。
ほかのファルコム作品から使いまわしが多いという評価ですがファルコムゲー初めての僕には何の関係もない。
最後に
他のもソフトはあるにはあるけど積極的にクリアしたいのは以上の4本。どれも面白いので遊び始めると結構止まらないので本当に時間が足りない。
でもついつい欲しいゲームは買っちゃうんですよねぇ。
この4本の消化が完了したら次の消化リストを書こうと思います。
増えていないことを祈る。
それでは、また!
スポンサードリンク